画面構成と機能一覧

ここでは、スライド動画の各画面構成と機能一覧についてご案内します。
スライド動画を作成するには、以下の「STEP0~5」を行います。下図の中から、確認したいSTEPをクリックすると、各STEPの説明部分にジャンプします。

STEP0:スタート

スタートページで「スライド動画」をクリックすると、以下の画面を表示します。
作成済みの動画がない場合は、下図の1、2のみ表示されます。

新しくスライド動画を作成する画面を開きます。

→ 動画の作り方はこちら

契約中の動画数を表示します。「公開可能動画数」とは、公開できる動画の数で、「作成可能動画数」とは、作ることができる動画の数です。作成可能動画の数だけ、動画を作ることができますが、実際にホームページで公開できる動画数は、その中の公開可能動画の数です。

作成済みの動画一覧を並べ替えます。

  • 更新日時:最終更新日時の早い順、遅い順に並べ替えます
  • 作成日時:作成日時の早い順、遅い順に並べ替えます
  • 名称※1:名称のあいうえお順に並べ替えます
  • 公開非公開:公開非公開順に並べ替えます

※1 動画作成時に、STEP5で動画の名称を任意の文字列に変更しない限り、「作成日+flash」という名称になります。

ホームページへ入れる方法のマニュアルを開きます。

動画の公開・非公開状況を表示します。

公開できる動画の場合、緑色のバーに「公開可能」と表示します。

公開できない動画の場合、グレー色のバーに「非公開」と表示します。

動画のサムネイルを表示します。

動画が再生できない環境(例えば、ipadなど)で、閲覧した際に、表示される静止画でもあります。

動画を再生します。スライド動画を確認する場合に利用します。
編集する画面を開きます。修正したい場合に利用します。
動画をコピーします。既にある動画をもとに新しく動画を作る場合に利用します。
10

動画を削除します。削除した動画を元に戻すことはできません。

11動画の公開・非公開を切替えます。
12

動画用のソースコードをコピーします。ここでコピーするソースコードは、ホームページに入れる際に利用します。

→ ホームページへの入れ方はこちら

 

▲クリックすると、上に戻ります▲

STEP1:テンプレートの選択

STEP0で[新しい動画を作る]ボタンをクリックすると、以下の画面を表示します。
ここで選択するテンプレートにより、動画の大きさや動き、文字の配置が異なります。

現在表示しているSTEP数を赤表示します。

[<<戻る]や[次へ>>]ボタンをクリックすると、前のSTEPに戻ったり、次のSTEPへ進んだりします。

動画を入れる用途(エリア)※2を選びます。

  • 全用途を表示する:
    全てのテンプレートを一覧に表示します
  • ヘッダー用を表示する:
    横768~987 × 縦300~400(ピクセル)

    ヘッダーエリア、またはフッターエリアに入れるためのテンプレート一を一覧に表示します
  • 記事/コンテンツ用を表示する:
    横500~740 × 縦240~370(ピクセル)

    メインエリアに入れるためのテンプレートを一覧に表示します
  • サイドバー用を表示する:
    横165 × 縦150~300(ピクセル)

    サイドエリアに入れるためのテンプレートを一覧に表示します

※2 ホームページに設定している「デザインテーマ」により、各エリアの横幅が異なります。各エリア用のテンプレートを選択しても、デザインテーマによってははみ出る場合があります。

動画の大きさを選びます。

  • 全サイズを表示:全てのサイズのテンプレートを一覧に表示します
  • ワイドのみ表示:横がワイドのテンプレートを一覧に表示します
  • ロングのみ表示:縦がロングのテンプレートを一覧に表示します
  • 標準のみ表示:ヘッダーの、横幅が狭いテンプレート(768ピクセル)のみを一覧に表示します

動画のサムネイルを表示します。

動画が再生できない環境(例えば、ipadなど)で、閲覧した際に、表示される静止画でもあります。

テンプレート動画を再生します。

テンプレートの動きなどを確認する場合に利用します。

テンプレートの詳細を確認します。

  • 使用する画像枚数※3:動画で流す画像の数
  • 再生時間※3:動画を1回、再生する時間
  • 利用場所(推奨):動画を入れるのに適したエリア
  • サイズ:動画の大きさを横×縦で表示 (単位:ピクセル)

※3 「使用する画像枚数」や「再生時間」は、任意の数値に変更できません。

テンプレートを選択し、次のSTEPへ進みます。

テンプレート名を表示します。

テンプレートを選ぶ際に、目的にそったテンプレート名を選択します。

テンプレートの特徴(ワイド、縦書など)をアイコンで表示します。

 

▲クリックすると、上に戻ります▲

STEP2:画像の設定

STEP1で[このテンプレートを使う]または[次へ>>]ボタンをクリックすると、以下の画面を表示します。

現在表示しているSTEP数を赤表示します。

[<<戻る]や[次へ>>]ボタンをクリックすると、前のSTEPに戻ったり、次のSTEPへ進んだりします。

動画で流す、画像情報を確認します。

  • No:動画で流れる順番(変更できません)を表示します
  • ファイル名:画像のファイル名を表示します
  • イメージ:画像のサムネイルを表示します
  • 推奨サイズ:画像を表示する推奨サイズを表示します
  • 画像を編集:
    編集可能な画像を選択した場合に、編集画面へ切り替えます

テンプレートにある画像以外を使う場合に、利用します。

動画を再生します。

 

▲クリックすると、上に戻ります▲

STEP3:文字情報の入力

STEP2で[次へ>>]ボタンをクリックすると、以下の画面を表示します。

現在表示しているSTEP数を赤表示します。

[<<戻る]や[次へ>>]ボタンをクリックすると、前のSTEPに戻ったり、次のSTEPへ進んだりします。

動画で流す、文字情報を入力します。

  • No:動画で流れる文字の順番(変更できません)を表示します
  • 文字入力エリア※4:文字情報を入力します
  • 文字色:文字の色を選択します
  • 文字の種類:文字の書体を選択します
  • 文字サイズ:文字の大きさを変更します
  • 縁サイズ:文字に縁を付ける場合に、数値を選択します
  • 背景色※5:文字に背景色を付ける場合に、背景色の濃度を選択します

※4 文字数が多すぎたり、複数行にまたがって文字列を入力することで、文字が欠ける場合があります。

※5 文字の背景色は、文字の色と画像の色が似ているために、文字が読みづらい場合などに利用します。背景色の色は任意の色に変更できません。

動画を再生します。

入力した文字情報の保存の有無を選択します。

  • 保存せずに中断する:
    入力、修正した文字情報を保存せずに、中断します
  • 保存して終了する:
    入力、修正した文字情報を保存し、動画の編集画面を終了します。

▲クリックすると、上に戻ります▲

STEP4:再生設定

STEP3で[次へ>>]ボタンをクリックすると、以下の画面を表示します。

現在表示しているSTEP数を赤表示します。

[<<戻る]や[次へ>>]ボタンをクリックすると、前のSTEPに戻ったり、次のSTEPへ進んだりします。

繰り返し再生有無を選択します。

「繰り返し再生しない」を選択すると、動画再生後は、一番最後の画像を表示します

動画の表示エリアのサイズを調整します。

Flash非対応で閲覧した場合の、表示画像を選択します。

動画を再生します。

設定した内容の保存の有無を選択します。

  • 保存せずに中断する:
    設定した内容を保存せずに、中断します
  • 保存して終了する:
    設定した内容を保存し、動画の編集画面を終了します。

▲クリックすると、上に戻ります▲

STEP5:確認

STEP4で[次へ>>]ボタンをクリックすると、以下の画面を表示します。

現在表示しているSTEP数を赤表示します。

[<<戻る]ボタンをクリックすると、前のSTEPに戻ります。

動画名を表示します。(変更できます)

動画を再生します。

動画を保存します。

  • 公開動画として保存する※6
    ソースコードをコピーできる状態で保存
  • 非公開動画として保存する:
    ソースコードをコピーできない動画として保存

※6 公開動画として保存できる数は、ご契約中のプランにより異なります。

設定した内容の保存の有無を選択します。

  • 保存せずに中断する:
    設定した内容を保存せずに、中断します
  • 保存して終了する:
    設定した内容を保存し、動画の編集画面を終了します。

▲クリックすると、上に戻ります▲